勝浦宇宙通信所 (千葉県)

勝浦宇宙通信所は、1968年2月、科学技術庁宇宙開発推進本部の「勝浦電波追跡所」として千葉県勝浦市に発足、旧宇宙開発事業団の設立とともにその一施設となりました。
当通信所の主な業務は、人工衛星の追跡と管制です。打ち上げられた人工衛星からの電波を受信し、人工衛星の位置や姿勢、積んでいる電子機器が正しく働いているかどうかを知り、状況に応じて衛星に対するコマンド(指令)電波を送信し、衛星を維持管理する役割を果たしています。
直径20メートル、13メートル、11メートル、10メートルのパラボラアンテナのほか、追跡管制棟、電力棟、野々塚コリメーション棟(野々塚山)の設備があります。
開館時間: | 10:00~16:30 |
---|---|
休館日: | 不定休 |
休館日: | 不定休 |
予約: | 不要 団体(20名様以上)については、事前に要予約(見学希望日の1か月前から1週間前までに) |
所在地: | 千葉県勝浦市芳賀花立山1-14 |
電話番号: | 0470-77-1601 |
FAX: | 0470-70-7001 |
見学のお申し込み受付時間: | (平日)9:30~12:15, 13:00~17:45 |
施設詳細: | 無料駐車場 普通車約10台、中型バス1台 車椅子・ベビーカー:可 貸出:車椅子のみ(2台、無料) ペットの入場:盲導犬・介護犬のみ |
ご見学について
勝浦宇宙通信所の展示施設について、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、団体(20名様以上)のご見学は事前にご予約をお願いいたします。
ご来場にあたり、感染防止対策等お願いがございますので、ご確認の上ご予約ください。
ご迷惑とご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
※業務等の都合により、急きょご見学を中止させていただく場合もございますので、予めご了承ください。
- 無料
- 展示施設のご見学は、10:00~16:30
- 館内の見学定員は20名様までとなります。
お願い(重要)
- コロナ感染拡大防止対策のため、以下に該当する方はご来場頂けません。
・保健所等から隔離や待機が求められている方
・帰国/入国時の検疫において自宅等待機が必要とされている方
・発熱がある方
・風邪の症状(発熱や咳など比較的軽い風邪症状、味やにおいの感じ方がおかしいと感じたときを含む。)がある方
※団体のお客様におかれましては、お一人でも上記に該当する方がいらっしゃった場合は、皆様のご来館をご遠慮いただきます。 - ご来場にはマスクの着用が必須です。(ただし、2歳以下のお子様は除きます)
- 通信所内の自動販売機のご利用はできません。
- 通信所内への飲食の持ち込みはご遠慮ください。
- 通信所内は喫煙所を除き禁煙です。
見学にあたっての注意事項
【受付について】
- 受付の際、サーマルカメラによる体温チェックをさせていただきます。
- 複数人のグループでご来場のうち、お一人でも37.5度以上の方がいらっしゃった場合はグループ全員の方の入場をご遠慮いただきます。
- ソーシャルディスタンスを保つため、同時間帯に20名以上の来場がある場合は、屋外で待機いただく場合もございますのでご了承ください。
【見学について】
- 見学中は係員の指示に従ってください。
※ご同意いただけない場合は、見学を中止させていただくことがございます。 - 飲酒されている方のご見学はお断りさせていただきます。
- 通信所内での盗難・事故等の責任は一切負いかねますので予めご了承ください。
- 展示品・施設について、展示の中止・撤去・立入禁止措置を取らせていただく場合がございますので予めご了承ください。
- ご見学は「展示室」及び「一般見学者の立ち入りが認められた通信所敷地内のエリア(立入禁止の看板等の外側から、アンテナ設備等をご覧いただけます)」が対象となります。他への立ち入りはできません。
- 通信所内の駐車場は無料ですが、収容台数に限りがありますので、ご利用できない場合があります。
- 徒歩による来所は、歩道がなく危険を伴いますので安全上の問題からお断りしております。
【団体見学のお申込み】
- 20名様以上の団体でのご見学は、お電話にて、仮予約をお願いいたします。
- 電話による仮予約が完了しましたら、申込み用紙に記入しFAXにてご送付ください。
※FAXをご利用できない方は、ご相談ください。 - 申込用紙の確認後、「ご予約確定」のお返事を差し上げた時点で予約完了となります。
※申込用紙の送付のみでは予約は完了しませんのでご注意ください。 - ご予約時にいただいた情報は、見学の事前打合せや、通信所へのご来場者の統計評価(個人を特定できない統計的データの作成)以外の目的には使用いたしません。ただし、「法令の根拠に基づき、開示を求められた場合」、「公的機関(保健所等)からの正当な理由に基づく要請のある場合」において情報を開示することがあります。
上記の内容をご了承の上、上記宛先に、お電話にてお申込みください。